メールアドレスでユーザ作成

運営理念

  • 自作のフィギュアやガレージキット、プラモデルの作品発表の場を作る
  • ユーザー同士で製作技術を共有する場を作る
作るをつなげるSNS "Fig-Mo"
Fig-Moは自作のフィギュアやガレージキット、プラモデルの発表の場所、そしてそれらを楽しむユーザー同士をつなげる場所として作りました。“作ること”をつなぎ、より多くの人に“作ること”を楽しんでもらえればなによりです。
“作ること”を楽しむ
“作ること”を楽しむというのは作る人のみが楽しむという意味ではありません。
自分は作らないけど誰かの作品を見るのは大好きという人も大歓迎です。
一緒にFig-Moを盛り上げてください。
ブロック玩具について
素組のプラモデルでも楽しんで作ったものをSNSにアップするのをためらう人もいますがFig-Moでは気にせずアップしてください。
ただし、ブロック玩具についてだけお願いがあります。
もちろんFig-Moへの作品アップも大歓迎ですがブロック玩具に関してはBlockBuilders-Networkを推奨します。
素敵なブロック玩具作品がたくさんアップされています。

また、Fig-Moの開発もBlockBuilders-Networkの開発者あっきー様にご協力いただき制作していただきました。
“Fig-Mo”を通じて実現したい事
Fig-Moを通じてフィギュア、プラモデルやガレージキットを制作している個人ディーラーまで立体造形物の業界を盛り上げ、そしてそれを楽しむ人たちを一人でも多く増やしたいと思っております。

“作ること”をみんなで楽しみ、大いに盛り上げて行ければと思いますので
どうか末長くお付き合いいただけますようよろしくお願いいたします。